top of page
化学まつり2018
〜めざせ!未来のノーベル化学賞〜
2018年9月22日(土)
場所:長崎大学薬学部文教キャンパス
〒852−8521 長崎市文教町1番14号

実験テーマ
テーマ
・えんぴつの芯で燃料電池を作ろう
・色の変わるハンカチを染めてみよう
・暗闇で光るプラスチック
・水性ペンを使って色鮮やかな花を咲かせよう
・色で分かる!!生き物の体の中で起こっている呼吸!
・混ぜたら...え!?...不思議なことが! 〜自分だけのスライムを作ってみよう!〜
・果物でオルゴールを鳴らしてみよう!
・プラスチックを加工してみよう!
・にじ色で“化学”をしらべてみよう
・リアクション・フレーバー〜においをつくってみよう〜
・光のスペクトルを観察しよう(赤+緑+青は?) *先着約250名までとさせていただきます.
・シュワシュワ泡の出るバスボムをつくろう
*10時30分より30分ごとに実施いたします(12時30分〜13時30分は除く).
*予約制です.受付で整理券を事前配布いたします.空きがあれば,お好きな時間をお選びいただけます.
*各回の定員は約15名です.満員の場合はご了承下さい.
・植物は“くすり”の宝箱! 薬用植物園散策ツアー
*計4回実施いたします.各回の出発時間は①11時,②13時,③14時,④15時です.
*所要時間は約45分です.
*予約制です.受付でご希望の回にお申し込みの上,出発時間の5分前に集合して下さい.
*雨天時の実施につきましては,当日の状況を見て判断いたします.
散策が困難な場合は,多目的ホールにてハーブティー体験(予定)などを行います.
実験担当
島原高校、聖和女子学院高校、海星高校、長崎大学
bottom of page